管理・清掃

暮らしを支える縁の下の力持ち

貯水槽の清掃、排水管の清掃、排水槽の清掃が主な業務です。

私たちの暮らしに欠かすことのできない水。
安全で衛生的な水道水を使っていただくために、また使った水を確実に排水し清潔で居心地の良い居住空間を保つためには貯水槽や排水槽、排水管維持管理が必要不可欠です。
目立たないところで暮らしを支える重要な仕事です。

貯水槽清掃業務

集合住宅や公共施設などに設置されている貯水槽は、水道水を一度貯水槽(受水槽)に貯留し、その水をポンプ等で加圧し皆さんがお使いになっている蛇口まで供給しています。

その貯水槽には水道法などにより1年に1回以上の清掃が義務付けられ、清掃方法も定められています。
清掃作業に従事する者にも年1回の従事者講習や6か月毎の健康診断が義務付けられています。

貯水槽清掃業務は、水槽内外の清掃による良好な水質を維持する事はもちろん、その他の付随する設備の点検を行い汚染事故や断水事故等を未然に防ぐ目的があります。

排水管清掃業務

排水管は、私たちが生活する中で使った水(排水)を速やかに衛生的に下水道に送るためにあります。
その仕組みはシンプルであり、配管に勾配を付けて設置し、重力により流しています。

私たちは、排水管のことを気にすることなく当たり前のように水を使い下水道に流しています。
しかし、排水管は水を自然に流下させる力しかないため、配管に油脂類などの汚れが付着しやすくなっています。
排水管が詰まってしまった場合、通常の生活が困難になるだけでなく、集合住宅などでは、溢れた排水が階下の住居を汚損してしまったりします。

排水管清掃業務は、排水管の詰りの解消のために行うだけでなく、定期的な清掃を行い私たちの衛生的な生活を守る役目もあります。

排水槽清掃業務

公共下水道は、ビルなどの地下ある店舗や飲食店、トイレなどよりも高い位置に設置されています。
排水管は自然に流下する設備ですので、下水道が高い位置にあると排水が流れません。
そのため、地下に排水槽を設置し排水を貯留させ、ポンプ等で吸い上げ下水道に流しています。

業務紹介写真

排水槽には排水が貯留するため、様々な物が流入しポンプ等に悪影響を与えます。
また、ポンプや他の設備に不具合があった場合は、その排水槽を使っている地下設備が使用できなくなったり、周辺の衛生環境を著しく損なってしまったりするおそれがあります。

排水槽清掃業務は、水槽清掃や設備の保守点検などを行うことでトラブルを未然に防ぐ目的があります。
特定建築物の場合は6か月以内に1回の清掃が義務付けられております。

この仕事について

集合住宅や公共施設の貯水槽・給排水・排水管などの清掃、維持管理、補修工事を行います。
作業場所は神奈川県中心です。

チーム(2~4名)で現場に向かい業務を行いますので、分からないことはその都度先輩がフォローできる体制です。

正直なところ、排水の悪臭や汚れ作業、重いものを持つ(マンホールなど)こともあり、楽な仕事ではありません。 ただ、ライフラインに関わる業種で安定しており、『生活を守る』という重要でやりがいのある仕事です。

管理・清掃担当スタッフ募集要項

職種 施設の貯水槽・給排水・排水管などの清掃や補修工事
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
就業場所 事業所所在地と同じ
京急本線「日ノ出町駅」より徒歩5分
通勤手段 マイカー通勤不可
転勤の可否 なし
年齢 お問い合わせください
学歴 不問
必要な経験等 配管工事の経験者を歓迎します
もちろん未経験でも構いません

関連する業務の経験・知識なども活かせます
必要なPCスキル 報告書作成のため、簡単なPC入力作業(定形フォームへの入力)があります
必要な免許・資格 普通自動車運転免許必須(AT限定不可)
(2~4tトラックを運転していただきます)
試用期間 【試用期間】3ヶ月
【労働条件】雇用時と同じ
賃金 【基本給】210,000円~310,000円
住宅手当 15,500円
家族手当 5,000円
通勤手当 実費支給(月額30,000円が上限)
残業代 別途全額支給
賃金締切日 毎月15日
賃金支払日 当月26日
昇給 あり(前年度実績あり)
賞与 あり 年2回
(入社後6ヶ月経過後支給対象)
就業時間 8:00~17:00
※作業現場による
時間外労働時間 あり(月平均5時間)
休憩時間 60分
休日・休暇 【年間休日数】105日
【週休二日制】あり
【休日出勤】繁忙期には休日出勤もあります(休日出勤手当あり)
【年末年始休暇】あり
【夏季休暇】あり
【有給休暇】あり
(入社から6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
【代休制度】あり
(日曜、月曜が基本的に休みですが、その日現場に出てもらった場合は別日にしっかり代休をとることができます)
加入保険 雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険
退職金制度 あり(勤続1年以上)
定年制度 【定年制】一律60歳
【再雇用制度】上限65歳まで
喫煙の可否 事務所内・作業現場では禁煙
移動中の車内での喫煙可
採用人数 1人
選考方法 面接(予定1回)
選考日時 随時
応募書類等 履歴書(写真貼付)
応募方法 当ホームページのエントリーフォーム
(電話受付もしています)
特記事項 ・制服貸与(事務所に洗濯機・シャワー設備あり)
・福利厚生(ハマふれんど加入事業所)
・健康診断(年1回)
コメント ・現在40~50代を中心に活躍しています
・専門的な知識が身に付き、働きながら資格取得やスキルアップを目指せます

未経験からスタートした先輩もいます。
積極的に新しい分野に挑戦したい未経験の方も大歓迎です。
ご応募お待ちしています。

面接をご希望の方は、お電話(045-251-0698)
または以下のエントリーフォームからご連絡ください

採用エントリーフォーム

社員インタビュー

スタッフ写真
管理・清掃担当スタッフ

【休日の過ごし方】
子供のサッカーチームの見学に行ったり、一緒にサッカーをしたり家族でスキーや旅行に行くアウトドア派です!

入社動機

前職とは全く違う業界ですが、持ち前のチャレンジ精神で新しい事に挑戦してみたいと思い入社しました。

共和興業での仕事

入社当初6年間は消防設備の点検業務を担当していました。
現在は3年ほど管理・清掃業務を行っています。
当初は未経験でしたので戸惑いも多かったのですが、先輩達に同行して作業をしていくうちに段々と理解するようになり慣れてきました。

資格

平成26年5月に浄化槽管理士の資格取得
平成29年6月に貯水槽清掃作業監督者の資格取得

仕事のやりがい

浄化槽の維持管理・保守点検を担当しています。
点検と清掃を通して常に良好な汚水の処理ができるようにします。

汚水の溢れや悪臭で困っているというお客様からの突然のご依頼があります。
そういう緊急事態に対応し、無事にトラブル解決後、お客様から「有難う」と言われた時にお役に立てて良かったと実感します。

仕事の大変なところ

正直に言って汚れ仕事もあります。
毎回ではありませんが、配管を運んだりする事もありますし、マンホールが意外に重かったりするので体力も必要です。

得意なこと

イベントや楽しいことが好きです。
桜の名所の大岡川に面した会社なので、春にはお花見の企画をしたり忘年会では司会を任され宴会部長と呼ばれています。
今後の希望は念願の社員旅行計画を実行することです!

一緒に働きたい人

仕事は一人でするものではなくチームで行います。
お互いの個性を理解し合い、励ましたり励まされたりしながら頑張れる方、好奇心旺盛な方が向いていると思います。

弊社に少しでも興味を持っていただけた方、是非一緒に働いてみませんか。

業務紹介写真 業務紹介写真 業務紹介写真 業務紹介写真

面接をご希望の方は、お電話(045-251-0698)
または以下のエントリーフォームからご連絡ください

採用エントリーフォーム
共和興業株式会社